大根(正味)700gは3cm厚さの半月形に切ります。鍋に入れてかぶるくらいまで水を注ぎ、中火にかけます。 沸騰したら弱めの中火にし、串がやっと通るくらいまで約30分間ゆでます。 別の鍋にごま油大さじ2を弱めの中火で熱し、にんにく(みじん切り)1かけ分、干しえび(粗く刻む)大さじ1・1/2(約10g)を炒めます。 手羽元6本(350g)を加え、全面に焼き色をつけます。 POINT 干しえびは、水で戻さずそのまま刻むのがはなさん流。こうすることで、おいしさがダイレクトに味わえる 2に水カップ5と紹興酒カップ1/4を注いで中火でひと煮立ちさせ、Aのてんさい糖(または砂糖 大さじ1・1/2)・ナムプラー(大さじ5)を順に加えて1の大根を湯をきって加えます。 弱めの中火にして落としぶたをし、時々アクを除きながら約20分間煮込みます。火を止めて冷まし、味を含ませます。 再び中火にかけ、約10分間煮ます。器に盛り、パクチー(ザク切り)1・1/2~2株分をのせます。 大根と手羽元のエスニック煮込み
Tags: はな,きょうの料理,はな,レシピ
|